【BESTIA(ベスティア)とは】IMAX・ドルビーシネマとの違いと感想!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


 

シネマサンシャインオリジナルの映画上映規格のBESTIA(ベスティア)

その「BESTIA」をグランドシネマサンシャインのシアター6で体験してきました。

本記事では

・実写版「ライオンキング」を「BESTIA」と「ドルビーシネマ」で見てきた経験。
※グランドシネマサンシャインのスクリーン6
・「もののけ姫」を「BESTIA」で見てきた経験。
※グランドシネマサンシャインのスクリーン5

を基に、ボクが感じた違いを書いていきます!

・BESTIAがどういうものか知りたい方。
・BESTIAと他の上映方式との違いが知りたい方。
にオススメしたい内容になっています!
・ドルビーシネマってなに…?
・IMAXってなに…?
という方はドルビーシネマを解説した記事IMAXを解説した記事がそれぞれありますので、そちらをよんで頂けばわかると思います!

簡単な結論は

BESTIAは音響が最高クラスの上映方式だと思います!20個近い上映方式を体験してきた上で、その結論に現在至っています!

・迫力重視!大画面/大音量で見たいならIMAX。
・圧倒的な映像美とハイクオリティの音響!映像と音楽、どっちも大事にしたいならドルビーシネマ。
・音響重視!頭1つ抜けた音響で映画音楽/サウンドを楽しみたいならBESTIA。

ざっくりこんな形で棲み分けが出来るのかなと…!

詳しく知りたい方は最後までお付き合いください!


スポンサーリンク



BESTIAについて

グランドシネマサンシャイン bestia
グランドシネマサンシャインHPより

リアルで鮮明な映像を映しだすことが可能な4Kレーザープロジェクションシステムと、あらゆるサウンドをチャンネルの制限がない独立したオブジェクトとして存在させることができる3D音響システムの2つのシステムにより、観客がまるで映画の中に入ったような臨場感を生み出すことができるプレミアムシアターです。

グランドシネマサンシャイン劇場設備より引用

BESTIAはシネマサンシャインオリジナル規格の上映方式。

・最新鋭の4Kレーザープロジェクション
・2種類のイマ―シブサウンド「Dolby atmos」「DTS-X」による3D音響

が採用されており、より没入感・臨場感のある映画体験を提供してくれる上映方式です!

 値段

気になるBESTIA鑑賞時の追加料金は

+200円

数ある上映方式の中でもお得な価格帯になっていると思います!

問題はその料金に見合った体験ができるかどうかという事ですが、個人的には大アリ!

その他色々な上映方式の値段をまとめたので、参考にしてみてください♪

上映方式料金
IMAX+400円~700円
IMAX3D+800円~1,100円
ドルビーシネマ+500円~600円
ドルビーシネマ3D+600円~1,000円
4DX+1,000円~1,100円
MX4D+1,000円 or 1,200円
4DX with ScreenX+1,500円
ScreenX+500円 or 700円
ドルビーアトモス+200円
極上音響追加料金なし
BESTIA+200円
LIVE ZOUND追加料金なし
TCX追加料金なし
ULTIRA追加料金なし
T-LEX追加料金なし
odessa cinema追加料金なし
SAION追加料金なし
FLEXSOUND+200円
応援上映追加料金なし

※同じ上映方式でも劇場によって、差があるので参考程度にお願いします!詳しくは各劇場の料金をお調べください。

※上映方式名をクリックすると、上映方式のレポート記事に飛ぶようになっています!
※2020年2月時点の情報になります。

 スクリーン

4Kレーザープロジェクションシステムが映し出すHDR(High Dynamic Range)映像は、これまでのキセノンランプのプロジェクターに比べ圧倒的な明るさを持ちます。

またコントラスト比が上がることにより、これまでのプロジェクターでは表現が難しかった黒をより黒く表現する事が可能になりました。

黒の表現の向上により、映像に更なる深みを与えます。 更に表現できる色域も広がり、よりリアルで鮮明な映像を映しだすことが可能になります。

http://www.cinemasunshine.co.jp/bestia/

今回鑑賞したグランドシネマサンシャインでは、クリスティ製の4Kレーザープロジェクター「CP4330 RGB」が採用されており、1.35型DMDチップ搭載で、28,000ルーメンの明るさと、UHCレンズ採用による最大【6,000:1】の高コントラストを実現。

2D/3Dともに光源寿命の3万時間を超えても明るい映像を観られるそう。

メーカー名など詳しくはわかりませんが、コントラスト比についてはデジタルIMAXが【2500:1】以下とされています。

なので普通のIMAXデジタルシアターで見るより色彩がはっきりとしているので、輪郭などがシャープに見えると思います!

4Kのプロジェクターですので、これも普通のIMAXよりは明るく、きれいな映像が見れます!(デジタルIMAXは2K、レーザーIMAXは4K)
参照:https://cinematechnology.jp/archives/501

 音響

D音響システム(イマーシブサウンド)とは通常のサラウンドに加え、天井にもスピーカーを設置することで3次元の立体音響を実現させることができます。

また、チャンネルではなくオブジェクトをベースにしたオーディオフォーマットのため、爆発音、車のクラクションなど、映画のシーンで聞こえるあらゆるサウンドが、 チャンネルの制限がない独立したオブジェクトとして存在することが出来ます。

オブジェクトベースによって自然な音場を形成することで、よりリアルな音響空間が再現されます。更にサウンドがシアター内を縦横無尽に動き回り、 観客を包み込むような新次元サラウンドの体験を実現可能にします。

http://www.cinemasunshine.co.jp/bestia/

今回鑑賞したグランドシネマサンシャインには、シアター5/6ともに立体音響の『Dolby Atmos』と『DTS-X』の両方に対応。

聞きなれない「オブジェクトベース」という単語ですが、これは簡単に言うと

音の効果音、音の音量という情報に加えて、音の位置情報が付与されたサウンド環境のこと。

音の位置情報がxyz座標としてデータ化され、付与される事で、各劇場でどのスピーカーからどんな音を鳴らすかを各劇場毎リアルタイムで計算できるシステムになっています。
※参考資料:JASジャーナル2019年9月号(Vol.59 No.5)

このオブジェクトベースのサラウンド感は他の映画館のサラウンド感とは全然違います。

そしてシアター5にはQSC製のフラッグシップ4ウェイスピーカーを採用。

歪みを抑え、「どこまでも伸びるハイトーン」が特徴だそうです!

感想は後述します!

シアター6には、VIVEオーディオスピーカーが採用されております。

VIVEオーディオはイオンシネマさんでもよく採用されています。

スピーカーのドライバーを縦にならべることで音圧の減少を抑えているそう。

そうすることで『どの座席にも正確な音が届く』特徴を持っています!

ぜひグランドシネマサンシャインのスクリーン6に行かれた方は、このスピーカーを見てみてください!

天井にも横の壁にもたくさんのVIVEオーディオがあります!

こんな感じで縦にスピーカーが連なってます!

また高音域の音の再現にも長けていて、通常のスピーカーと比較して4倍の広さをもつリスニングエリアを実現しています!
参照:https://www.aeoncinema.com/event/vive/


スポンサーリンク


BESTIAとドルビーシネマを比べてみて

特徴の似ている「BESTIA」と「ドルビーシネマ」の違いを書いていきます!

 音響映像の大きさ映像のクオリティ
TCX
4 or5
(ドルビーアトモス環境)
3 or 4
IMAX
レーザー
ドルビー
シネマ
4 or 5
BESTIA

※各項目5点満点

ドルビーシネマ、BESTIA、TCX(ドルビーアトモス採用劇場)の上映方式の違いを、簡単に表にまとめるとこんな感じかなと個人的には思っています!

冒頭でも述べましたがBESTIAは音が良い上映方式だと思ってもらえればと思います!

プレミアムな上映方式で1番有名処だと思うIMAXと比べても圧倒的!

IMAXの音響については良く言えば迫力がある、悪く言えばうるさいだけという印象。

そして同じドルビーアトモスというサウンドシステムを採用したドルビーシネマと比べても、BESTIAの方が良かったです。

細かい場合分けはこれから記載していくのですが、簡単な違いだけ知りたい人は「音が良い上映方式」と覚えて帰ってもらえればと思います!

詳しい内容はこれから書いていきますので、興味ある方はぜひお付き合いください!

 スクリーンの違い

大きさ

 

 BESTIAドルビーシネマ
グランドシネマサンシャイン
スクリーン5
15.6m×6.5m
(横:縦=2.4:1)
非導入
グランドシネマサンシャイン
スクリーン6
12.75m×6.35m
(横:縦≒2:1)
非導入
MOVIXさいたま

非導入13.92×5.8m
(横:縦=2.4:1)
丸の内ピカデリー

非導入15m×7.13m
(横:縦≒2.1:1)
T・ジョイ横浜非導入データなし
(丸の内ピカデリーと同等)
※個人的予想

 

大きさは各スクリーンで違いますが、今のところ際立って大きいスクリーンがあるわけではないですね。

ただライオンキングをMOVIXさいたまとBESTIA(スクリーン6)で鑑賞した際、「ライオンキング」はアスペクト比「1.9:1」(横縦の割合が1.9:1)での上映だったので、MOVIXさいたまだとスクリーン自体の大きさはあっても左右が結構余白のまま上映されていました。

計算してみると、おそらく

・MOVIXさいたまは横縦が「11m×5.8m」
・BESTIAは縦が長い分、「12m×6.35m」

で、スクリーンに映されていたと思います!

スクリーン自体の面積はそこまで変らなくても、サイズの比率によって実際に映写される映像の大きさが変わるんです…!

この違いは思ったよりも大きくて、BESTIAのほうが迫力ありました!

このように

・「スクリーン自体の大きさ」
・「実際に写される映像の大きさ」

が違うことは多々あるので注意が必要になります。

気になる方はスクリーンサイズの縦横比がどのようになっているか調べるといいと思います。

昔の作品は約「2.4:1」の比率で上映され、近年の作品は約「1.9:1」の比率で上映されることが多い気がします。

現にMOVIXさいたま(横:縦=2.4:1)で「マトリックス(1999年上映)」を鑑賞した際はスクリーン全体に映像が映されていましたが、「実写版ライオンキング(2019年上映)」を鑑賞した際はスクリーンの左右になにも映っていない空白が結構ありました…

T・ジョイ横浜はスクリーンサイズがわかりませんでしたが「ベイビー・ドライバー(2018年上映)」を鑑賞した際は、スクリーンのいっぱいに映されていたのでスクリーンの比率は「1.9:1」に近いものと予想されます。

近年の作品で実際に映される映像が大きいスクリーンで見たい方は、T・ジョイ横浜がオススメだと思います♪

逆に昔の作品のリバイバル上映等の際は「2.4:1」のスクリーンで見るといいと思います!

※あくまで自分自身の経験から導き出した考えなので、参考程度に留めておいてください…(笑)

CHECK!【T・ジョイ横浜】ドルビーシネマやオススメの座席について!

CHECK!【丸の内ピカデリー】ドルビーシネマ感想!座席・フードについて!

映像のクオリティ

映像のクオリティに関してはドルビーシネマのほうがはっきり、くっきり見えていました

BESTIAも「黒」の表現には、力をいれていますがドルビーシネマの「黒」には敵わないと思います。

ライオンキングは薄暗いシーンや夜のシーンがありますが、薄暗いシーンの見え方がドルビーシネマのほうが「黒」がより黒い分、他の色との対比がしっかりされてクリアに見えます。

薄暗いシーン以外でもドルビーシネマのほうが明るく・はっきり見えていたと思います。

これは両社のコントラスト比でも違いが伺えます。

・BESTIA:「6000:1」
・ドルビーシネマ:「1,000,000:1」(通常作品「7500:1」)
とドルビーシネマのほうが高いです。

またドルビーシネマは観客席の光の反射を極力なくす工夫がされています。
ドルビーシネマの工夫
・座席と壁は光を反射させ辛い黒色の素材。
・スピーカーも全て壁の内側に搭載。
・壁は一面光の反射の少ない素材のフラット。
一方BESTIAは
VIVEオーディオのスピーカーが表に出ていたりと、光の反射があります。

『暗い山の中だと星がきれいに見える』

これと同じで、観客からの光が少ないほうがスクリーンの光をきれいに捉えられるのだと思います!

実際BESTIAのスクリーンでみた最初の感想は

「画面が全体的に白っぽく見えるな」

でした。

これはドルビーシネマの「黒の表現+光の反射」を抑えた特徴がもたらした違いなのかなと…!

それでもBESTIAの映像の綺麗さは十分に凄くて、ドルビーシネマを先に見てなかったら気にならないと思います(笑)

 音響の違い(ドルビーシネマとBESTIA)

これは何度も言及していますが

圧倒的にBESTIA(スクリーン6) のほうがよかった!

個人的な意見になりますが、色々な上映方式を体感してきた中で音響に関してBESTIAはトップクラスだと思っています!

作品が始まる前のドルビーアトモスの説明のイントロ映像のサラウンド感が、ドルビーシネマのサラウンド感とは全然違う…

同じ映像/同じドルビーアトモスなのに、BESTIA(スクリーン6)のほうが音が移動しているのをはっきり実感でき、音の来る方向と音の距離感までリアルに感じました。

これはVIVEオーディオの力なのでしょうか?これ本当に違うので興味のある人は試してみて下さい!

鑑賞中

「隣の人なんかもぞもぞしてるなぁ…」

なんて思ってたら、劇中のジャングルの物音だったなんて事も(笑)

音響に関しては、同じ方法でも劇場で微妙に違うことがあるようで、単純にBESTIAとドルビーシネマの違いと言い切れはできないですが

VIVEオーディオ採用のグランドシネマサンシャインのシアター6のBESTIAの「Dolby Atmos」
・ムービックスさいたまのドルビーシネマの「Dolby Atmos」
を比べた時、BESTIAのほうがサラウンド感がしっかりしてるのは確かです!

ちなみにTOHOシネマズ六本木のTCXでもこの

「VIVEオーディオ採用のドルビーアトモス」が導入されていますが、やっぱり凄い…!

「TOHOシネマズ六本木のTCXの音響も凄い」

これもついでに覚えて帰ってください(笑)

 座席の違い

これは両者の価格設定が違うので、一概にどっちが良いとは言い切れません。(BESTIAは+200円、ドルビーシネマは+500円)

しかし、ドルビーシネマのほうがデフォルトで肘掛が2つ付いているので、隣の人を気にする心配がありません。

Movixさいたま/丸の内ピカデリーのドルビーシネマは肘掛けが2つ付いています。

しかし、Tジョイ横浜では肘掛けが隣の人と共用でしたので、場所によって仕様が変わるみたいです。

BESTIAのほうは席が狭いのですが、プレミアムクラスという座席を選べば、別途+1,500円かかりますが快適に見れると思います。


スポンサーリンク

BESTIAでの違い!


ここからはグランドシネマサンシャインのBESTIAスクリーン同士(スクリーン5とスクリーン6)での違いについて書いていきたいと思います!

同じBESTIAでもスクリーンサイズや音響システムが違うので、その点について言及していければと思っています!

 スクリーンの違い

同じBESTIAのスクリーンサイズの違いになります!

単純なサイズならスクリーン5の方が大きいので良いかと思いますが、重要なのはアスペクト比。

スクリーン5 15.6×6.5m = 約2.4:1
スクリーン6 12.75m×6.35m = 約2:1

映画のサイズには、大まかに

【シネスコ】横:縦=2.35:1
【ビスタ】 横:縦=1.85:1

があります。IMAX/GTの1.43:1の件はめんどくさくなるので省きます(笑)

よく映画を見たり、お家でDVDを見る時に上下は左右に何も映らない黒帯ありませんか?

wikipedia より引用

こんなやつですね!

ドルビーシネマとBESTIAのスクリーンの違いでも記載しましたが、あれは結局映像自体のサイズ比スクリーン自体のサイズ比のギャップによっておこる現象です。

なので、

シネスコサイズ(2.35:1)の作品スクリーン5(2.4:1)で鑑賞すればスクリーン全体に映像が映るのですが、

ビスタサイズ(1.85:1)の作品スクリーン5(2.4:1)で鑑賞するとスクリーン左右に何も映らない黒帯が発生すると思われます。

昔だとこの何も映らない部分を隠す為に緞帳(どんちょう)という左右から幕が出てきたりしてたのですが、最近のシネコンだとほぼ見かけなくなりましたね。

大きいスクリーンだからと言って「そのスクリーン全面に映写される!」と思わない方が残念感はなくなります。

映画館によってはこのアスペクト比まで記載してくれてるところもあるので、気になる人はサイズだけじゃなく、アスペクト比も気にしてみてください!

『そこまで色々考える面倒くさいけど大きいスクリーンで見たい人』は大きいスクリーンを選んでおけばいいと思います!

 音響の違い(スクリーン5と6)

スクリーン5とスクリーン6の音響で感じた違いについても触れていきたいと思います。

こちらは同じ作品で見比べたわけではありませんので、参考として捉えてください。

スクリーン5では「もののけ姫」を鑑賞したのですが、「音の伸び・拡がり・余韻」が凄かったです…!

冒頭の「アシタカ聶記(YouTubeリンク)を聴いた時の感動は凄かった…鳥肌立ちました。。。

スクリーン6は上でも述べたようにサラウンドのクオリティが凄い!

映画内の世界の音の表現は色々体験してきた中で1番だと思ってます♪

どちらのスクリーンで視聴するかは選択はできないと思いますが、

・スクリーン5=映画音楽が良い作品の音楽を楽しみたい。
・スクリーン6=映画世界により没入したい。

ボクは同じBESTIA上映でもこんな風な特徴づけをしています!

余談になりますが

「映画の歌をより感動的に聴きたい!」

そんな風に思う作品の時は、「川崎チネチッタ」の「LIVE ZOUND上映」もオススメです♪

LIVEのプロの方たちが調整している上映方式!

こちらも感想記事を書いているので、興味のある方はぜひ♪

CHECK!【川崎チネチッタ/LIVE ZOUND(ライブザウンド)とは】感想と違い!

LIVE ZOUND

Twitterでの声!


ボク個人の感想だけでは信用に足らないと思うので、Twitter上からBESTIAに関する感想ツイートを紹介したいと思います!

ボクの意見と併せてぜひ参考にしてみて下さい!

 コスパなら1番?

 IMAXよりもドルビーシネマより好き!

 BESTIAが1番!

 歌声に感動!

 3D音響がすごすぎ!

 音と映像が綺麗!

 音が凄い!

ドルビーシネマが好きな人は、BESTIAもオススメ!


ドルビーシネマとBESTIA。

両者とも

・コントラスト比の高さ。
「黒」の表現にこだわりを持ったスクリーン。
Dolby Atmosなどを採用した3D音響。
など似た特徴を持った上映方式。

今回比べてみた結果、どちらにも優れている所と劣っている点がありました。

・サラウンド感はBESTIAが良かった。
・映像のクオリティはドルビーシネマが綺麗。

ドルビーシネマのスクリーン映し出され方が今後一緒なら、大きく映し出されるBESTIAのほうが良いかも。値段的にもBESTIAのほうが300円安いし。

でも座席のゆったりさとか「黒」の表現はドルビーシネマが良いなぁ…なんて悩みます。

 1番大事にしたい要素で変える!

IMAXとBESTIAとドルビーシネマはどれも一長一短の要素があるとボクは思っています。

クオリティの高い映像かつ迫力も欲しい!
という方はIMAX。

迫力は抑えめでいいけど、超ハイクオリティの映像と音響で見たい!
という方は、BESTIA / ドルビーシネマをオススメします♪
補足
・映像クオリティをメインにしたい人はドルビーシネマ!
・音響クオリティをメインにしたい人はBESTIAがオススメ!

今まではドルビーシネマが第一候補の上映方式でしたが、今後もし同じ会場でドルビーシネマとBESTIAがあれば、『時間が合うほうを選ぶかな…』と思えるくらいBESTIAよかったです。

似ている上映方式の点数を再度表にまとめると

 音響映像の大きさ映像のクオリティ
TCX4 or5
(ドルビーアトモス環境)
3 or 4
IMAX
レーザー
ドルビー
シネマ
4 or 5
BESTIA

※各項目5点満点

こんな感じかなと個人的には思っています!

ぜひ迷った際の参考にしてみてください!

7件のコメント

シンエヴァ、グランドシネマサンシャインのシアター5と6でめっちゃ悩んでいます…。
IMAXの12は行きました。
それと比べて迫力が段違いなら6ですが、エンドロールに浸りたいなら5かなとも思って決められません。
両方行けって話ですがもしどちらかならどちらだと思いますか??

トップガンマーベリックをTOHO新宿のIMAXレーザーとT-joy横浜のドルビーシネマで見比べました
T-joy横浜のドルビーシネマのスクリーンは上下が狭くIMAXで撮影されたトップガンマーベリックの上映では左右をいっぱいに上映していたので
TOHO新宿IMAXレーザーで上映されてた上側と下側の端の画像は上映されておりませんはでした

コメントありがとうございます!難しい問題ですね(笑)
前置きとして
・シンエヴァをまだ見ていない。
・同一作品をベスティアで見比べていない。
ここを前提に参考にしてもらえればと思います!

ボク個人の考えなら「シアター6のEnhanced」で視聴すると思います!
シアター5の方がスクリーンが大きいのですが、スクリーンの大きさを求めるならIMAXで!ということになるかと(笑)
ボクはシアター6のヴィヴ・オーディオを使ったサラウンドが好きということもあるので、IMAXで迫力の映像と音響で見た後なら、クオリティの高い音響に行きたいと思うのでシアター6に行くと思います。

ただ音響の迫力という意味ではIMAXのほうがあるかもしれません。IMAXはとにかくうるさいので(笑)
BESTIAは迫力というよりはクオリティの高さと圧倒的なサラウンドが魅力だと思っています。
エンドロールがどういうものなのかわかりませんが、浸り度ならどちらも高いものなると思います。それなら映画世界の再現度が高くなりそうなシアター6にすると思います!

音響の迫力を求めるなら轟音上映や爆音上映が良いのかなと思います。あれらはあれらで別物です(笑)

ちなみにシンエヴァを見ていないボクはIMAXかシアター6のBESTIAで今迷っている最中です(笑)

はじめまして。いつもグランドシネマサンシャインを利用していますが、ベスティアだけはよくわからくて。IMAXも同時にやっていることがほとんどなので、迷わずここのIMAX一択でした。
 最近では鬼滅の刃のドルビーに興味があって、でもなかなか行けないと思っているうちに終了。ドルビーの感想もチラホラ見聞し残念で未練たらしくネットでみていたら、グランドシネマサンシャインのシアター6にドルビーと言う名がついている?え?どういうこと?と検索していましたら、貴ブログに辿りつきました。
 前置き長くてすみません。ずっとベスティアは+200円くらいだしそんなに違いもないのでは?とまさかの金額での判断で見る機会を逃していました。
 鬼滅の刃、ベスティアでもやってたのに…。このブログを見なければずっとドルビーは丸の内かぁ…と遠巻きにみているだけだったと思います。
 次回、また何か観たい映画があってベスティアでも上映していたら今度こそ観てみます!ド素人丸出しのコメントで申し訳ないです。お礼がいいたくて。
 本当に知識をわけて頂きありがとうございました。

励みになるコメントありがとうございます!
色々な上映方式があって、どれも「映像と音響が普通より凄い!」って謳い文句だったりするので、違いが分かりづらいですよね(笑)
BESTIAの音響(特にシアター6)は1番好きな音響の1つに入るくらい良かったのでぜひ体験してみてください♪安いですし(笑)

あと「丸の内のドルビー」というお話がありましたが、おそらく丸の内ピカデリーのドルビーのことを指していると思うのですが
丸の内ピカデリーのドルビーは「ドルビーシネマ」と言って「ドルビーアトモス」というBESTIAでも採用されている音響+「ドルビービジョン」という黒白はっきりした映像が楽しめる上映方式です!
なので「BESTIAのドルビー」と「丸の内のドルビー」はまた少し違ったものになります!
もしご存じでしたらすいません!

あと個人的予想としては「鬼滅の刃」はドルビーシネマで上映が復刻されるような気がするので、アンテナを張っておいてもらえれば見逃してしまったドルビーシネマorBESTIAでの鑑賞も叶う「かも」しれません…!

丁寧なお返事ありがとうございます!
大変参考になります。
ドルビーにも更に種類があるのですね!
丸の内のドルビーとは、まさにその丸の内ピカデリーのことです。黒白ハッキリした上映とは魅力的です。鬼滅の刃(しつこくてすみません)は夜のシーンと、エフェクトが多様されているので見応えありそうです。と、再上映を期待しながら、他作品でも良いので丸の内も行ってみたくなりました!今まであまり上映方式には拘らなかったのですが(知らなかっただけですが)楽しみが膨らみますね!こんなご時世ですが、映画を楽しみたいと思います。本当に丁寧にありがとうございました!(余談ですが4DXにも初めて乗りましたが、シートベルトなくていいの?ってくらい衝撃でした笑。楽しかったけど)

上映方式で結構変わるのでぜひ試してみてください♪個人的にはドルビーシネマが1番すきです!
「どんな上映方式があるか?」や「上映方式の違い」など日本にある映画の上映方式はほぼ記事にしていると思いますので、またこのブログに遊びに来てください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ココにコード