グランドシネマサンシャインの『プレミアムクラス』をIMAXシアターで体験してきました!
これでグランドシネマサンシャインにある全てのタイプのシートで鑑賞したことになります♪
今回は全てのシートを体験した経験を基に
・IMAXシアターのおすすめの座席。
・プレミアムクラスについて知りたい方。
・プレミアムクラスでの鑑賞の感想が知りたい方。
ぜひ最後まで読んでいってください^^
スポンサーリンク
Contents(目次)
プレミアムクラスについて。

グランドシネマサンシャインに用意されている4つの特別なシートのうちの1つです!
『シアター5・6・12』に設置されている『リクライニング』と『サイドテーブル』が付いたシートとなっています♪
ちなみに
・シアター5・6は【BESTIA】が対応されているシアター。
・シアター12は【IMAX】が対応されているシアター。
になっています。
各上映方式についても記事にしていますので、気になる方は読んでみてください!
スポンサーリンク
グランドクラスとの違い。
シートの違い
グランドクラスとプレミアムクラスのシートの違いですが、グランドクラスには
・足の部分のリクライニングが付いている点。
・ボトルクーラーがついてる点。
またグランドクラスのリクライニングは自分の好きな角度で固定ができますが、プレミアムクラスは体重をかけた分だけ傾くので固定はできません。
足のリクライニングについてはプレミアムクラスの前方は通路になっているので、映画が始まれば足を伸ばせるので、特に気になりませんでした!
USB電源についても、『鑑賞時に充電したい』と思ったことが特にないので、これもなくても気になりませんでした!
値段の違い
・プレミアムクラス ※ミールクーポン700円分含む。 | 通常料金 + ¥1,500 |
・グランドクラス ※ミールクーポン1,200円分含む。 | 通常料金 + ¥3,000 |
・フラットシート | 追加料金なし |
ミールクーポンの金額が500円の差があるので、シート自体の金額差設定は1,000円ということになりますね^^
ちなみに今回は
・IMAX料金「700円」
・プレミアムクラス料金「1,500円」
・計「4,000円」
グランドクラスほどじゃないにしても、やはり高い…(;^_^A
スポンサーリンク
プレミアムクラスの感想!

十分な快適性!
プレミアムクラスを体験してみましたが、グランドクラスほどではないにしても十分な快適性を感じられました♪
USB電源や足のリクライニングがない点は気になりませんでした♪
リクライニングも背もたれが傾けば個人的には十分!
シートの座り心地は良かったですし、隣の人と干渉することもなかったです。
「自分の空間が確保されること」がボクにとっては重要なことなので(;^ω^)
そのあたりはこちらの記事で語ったりしてます…
それでも値段は高い。。。
値段は相変わらず高く感じてしまいました(;^_^A
先にも言いましたが、1回の鑑賞に4,000円…
鑑賞中にトイレ行かないために映画館では飲食を避けるので、ミールクーポン分下げて貰えると…(笑)
ちなみに今回は5階のクラッパーズダイナーで食事しました!
ミールクーポンは700円分だったのですが、400円追加すれば「抹茶黒蜜ワッフル」を食べれたので、追加してしまいました(;^_^A
この『ちょっと追加すれば…』っていうのがミソなんでしょう…!
まんまと追加料金も払いました^^
おいしかったです♪
※現在(2020年9月28日~)新型コロナウィルス対応で館内の食事には制限がかかっています。
以下にHPからの引用文を記載しておくので、確認してみてください!
土日祝日・・・・原則全席販売
※一部特別興行を除く
※劇場内へのお持込みは劇場でお買求めいただいたドリンク類のみとし、フード類はお持込みいただけません。※劇場コンセッションではドリンク類のみの販売となり、フード類の販売はございません。
※5階のカフェ(クラッパーズダイナー)、12階のレストラン(バールパノーラマ)ではフード類は店内飲食のみとなります。フード類のテイクアウトメニューの販売はございません。平日・・・・・・1席ずつ間隔を空けての販売
※一部特別興行を除く
※劇場内での飲食の制限はございません。スペシャルシート(プレミアムクラス、グランドクラス)に関して。
場内の飲食に制限がかかる土日祝日は、ミールクーポン分のうち利用差額分を返金致します。
例)グランドクラスミールクーポン(1,200円)のうち、ソフトドリンク(650円)のみ使用
⇒1,200円-650円=550円返金
※ミールクーポンを一切使用されない場合はミールクーポン分全額返金致します。
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/news/1595.php
※4階コンセッション、5階クラッパーズダイナー、12階バールパノーラマにて返金対応致します。
Twitterの反応!
グランドシネマサンシャインのプレミアムクラスシートを初体験。
— にゃん仔先生@マンメンミ猫 (@Tokyo_Incident) November 8, 2019
(;°ω°;)
4K IMAXのスクリーンがめちゃくちゃデカい!
プレミアムクラスのシートには、700円分のミールクーポンが付いてる。
めちゃくちゃラグジュアリィなのは良いけど、カップホルダーにトレイが嵌らない…。 pic.twitter.com/WoqigWzPyR
ジョン・ウィック3観るぜよ
— looiliool (@looiliool) October 5, 2019
やっぱりグランドシネマサンシャイン!
ここのウルトラでかいIMAXレーザースクリーンとプレミアムクラスが最高最高最アンド高
追加料金払ってでも利用したいシート! pic.twitter.com/rTLPAK2Lor
急に映画観たくなったから池袋に新しく出来たグランドシネマサンシャイン
— naoki(なおき)🧸23→24 (@naokiwm23) October 17, 2019
に行って来た‼️
そしたら木曜日は会員デーで1100円だったからプレミアムクラスの席✨
リクライニングもして、足も伸ばせて快適だった
プレミアムクラスには700円のミール代も含まれていたのでカフェで利用 pic.twitter.com/bKMSs6WFjt
各フードメニュー一覧
グランドシネマサンシャイン内で買えるフードメニューの一覧になります。
拡大して見たい方は、画像をクリックorタップしてください!
プレミアムクラスからの見え方について。
プレミアムクラスには『前方列』『後方列』の2列があります。
それぞれの列からの見え方についてアスペクト比「1.9:1」作品と「1.43:1」作品で場合分けして、書いていきます!
アスペクト比についてわからない方は下記の記事で説明しているので、読んでみてください^^
プレミアムクラス前方列からの見え方!
IMAXスクリーンに2列配置されているプレミアムクラスの前方列からの見え方になります!
多少見上げる形になります。その点では疲れに繋がるのかなと感じました。
・スクリーンの大きさを実感できるので、迫力を求める方には前方列は良いと思います!
・字幕作品の場合は迫力は確かにあるかと思いますが、字幕と映像の情報処理が大変になり、快適な鑑賞にはならないと思いますΣ(・□・;)
プレミアムクラス後方列からの見え方!
後方に配置されているプレミアムクラスからの見え方です!
スクリーンの位置は、ほぼ目の前にスクリーンの中心が来るので見上げることなく鑑賞できるので快適な鑑賞が出来ると思います!
・迫力面では、スクリーンの巨大さを感じづらいので迫力に欠ける印象を覚えました。
・ただ画面下の映像は前列の人の頭がスクリーンと被るので、それが気になる方はグランドクラス一択になりそう(;^_^A
スポンサーリンク
IMAXシアターのオススメの席!
グランドシネマサンシャインの
・フラットシート
・プレミアムクラス
・グランドクラス
「1.43:1」比率作品なら後方!
グランドシネマサンシャインの巨大なスクリーン全てに映像が映しだされる作品の場合は
『プレミアムクラス後方列から最後方列にあるグランドクラスまでの間の座席』
をオススメしたいと思います!
理由としましては「スクリーンが巨大すぎるので、前方だと支障が生じる」から!
『字幕も見て、映像も見て』という視界の往復が前方に行けば行くほど大変になります。
これは鑑賞中絶対疲れると思います。
フラットシートで鑑賞したときに、巨大すぎる映像に疲れた経験があります(;^ω^)
プレミアムクラス後方列だと【1.43:1】比率の映像でも、視界に収まりました。なのでそれより後方が快適に鑑賞するには良いと思います!
またグランドクラス以外は前方列の人の頭がスクリーンが巨大すぎるが故に被るので、気になる方はグランドクラスで鑑賞するしかないと思います!
左右の位置は個人の好みでいいと思います♪
ボクは中央が好きなので^^
「1.9:1」比率作品なら中央付近~後方!
【1.9:1】比率の作品の場合は
『中央~後方の座席』
が良いと思います!
今回プレミアムクラス後方列から鑑賞したときに
『見やすいけど、迫力に欠ける』
印象を覚えました。
グランドシネマサンシャインのIMAXには、巨大なスクリーンがもたらす圧倒的な迫力を求めていきます。
『迫力に欠けるようならわざわざグランドシネマサンシャインのIMAXじゃなくてもいいかな。。。』
というのがボクの考えです(;^_^A
それならドルビーシネマで鑑賞したい!
なので、映画を見るにあたって
『快適性』と『迫力』のバランスが良い『中央~後方』
の列が良いと思います!
実際今回鑑賞した回では、ほとんどの人が『プレミアムクラスの間の通常席』に座っていました!
個人的にもこの付近が一番見え方としてもバランスが良いと思います!
通常席でも窮屈さを感じない人は、コスト面を踏まえてもベストだと思います♪
前方列は『1.9:1』比率の作品でも、フラットシート鑑賞時に感じた見辛さの記憶がどうしてもあるので除外しています…(笑)
この場合も左右の位置は個人の好みでいいと思います♪
フラットシートとグランドクラスで鑑賞したときの記事もあるので、気になる方は読んでみてください!
・グランドクラスでの鑑賞記事!
スポンサーリンク
プレミアムクラスでも十分な快適性!

グランドシネマサンシャインには『グランドクラス』と『プレミアムクラス』という追加料金を払うことで座れるシートが2種類用意されていますが、個人的には『プレミアムクラス』でも十分に快適に映画鑑賞が出来ました♪
料金も1,500円高くなるので、今後鑑賞するならプレミアムクラスでの鑑賞がメインになるのかなと思います!
それでもまだ料金が高いので、人が少なくなってきた時期を見計らって通常席でゆったり見れるタイミングを探していきたいです(笑)
今回提案させていただいたオススメの座席は、IMAXシアター全てのタイプの席で鑑賞して導いたものです!
ぜひ今後の鑑賞時の参考にしてもらえると嬉しいです^^
おわり!
CHECK!【4DX with Screen Xとは?】鑑賞した感想や違い。思った4つのコト CHECK!【オススメ!】どんでん返しのある映画6選!きっと騙される…CHECK!【ドルビーシネマとは】IMAXを越えた4つの違いと感想!CHECK!映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ全作:無料で配信動画をフル視聴する方法【見逃し配信】
CHECK!映画『X-MEN(エックスメン)』シリーズ全作:無料で配信動画をフル視聴する方法!【見逃し配】
コメントを残す