7月19日にオープンとなった【グランドシネマサンシャイン】
・日本最大のIMAXスクリーン
・日本初導入の『4DX with Screen X』
など話題となるポイントは多いですが、今回はグランドシネマサンシャインで1番高級な追加要素である『グランドクラス』での鑑賞をしてきました!
+¥3,000の値段で追加されるグランドクラスの内容を色々な写真付きで解説していきたいと思います!
快適な鑑賞は約束されますし、特にデートや友人との映画鑑賞する際にオススメしたい内容です!
・ミールクーポンの使い方
・グランドクラス良かったとこ、イマイチだったとこ
また別記事でグランドシネマサンシャインについてまとめた記事もあります!
そちらも併せてよろしくお願いいたします!
スポンサーリンク
Contents(目次)
グランドクラスについて

グランドクラスは
・IMAXスクリーンのシアター12
・電動リクライニング
・サイドテーブルにはボトルクーラー
・USB電源
などが付いているシートです。
料金設定
グランドシネマサンシャインにはグランドクラス以外にも様々なシートがありますが、グランドクラスはその中でも1番高い料金設定がされているシートになります。
その料金は
通常料金 + ¥3,000
となっています。
この追加料金の中にはミールクーポンというグランドシネマサンシャイン内で使用可能なお食事券もついています。
今回ボクは【天気の子】を【IMAX】の【グランドクラス】で鑑賞しました。
その鑑賞料金は
¥5,500
です!
高い。。。(笑)
・一般料金 『¥1,800 』
・IMAX料金 『¥700』
・グランドクラス料金 『¥3,000』
計 【¥5,500】です。
・プレミアムクラス ※ミールクーポン700円分含む。 | 通常料金 + ¥1,500 |
・グランドクラス ※ミールクーポン1,200円分含む。 | 通常料金 + ¥3,000 |
・フラットシート | 追加料金なし |
※クリックorタップで拡大できます。
以前行った【キノシネマ立川】にも
プラチナ・プレミアムシートなど特殊なシートがありました。
最近では映像・音響だけではなく、シートによって差別化をする映画館も増えてきましたね。CHECK!【キノシネマ立川】プラチナ・プレミアムシートをオススメしたい3つのポイント!
スポンサーリンク
ミールクーポンの使い方
グランドクラスまたはプレミアムクラスについてくるミールクーポンは
・クラッパーズダイナ―
・バールパノラマ
3点とも特色があるので、状況に合わせてお店選びができると思います!
ちなみに今回ボクはバールパノラマさんで使用しました!
ミールクーポンの使用の仕方としては店員さんに携帯を渡して、アプリ内のQRコードを読み取ってもらう形でした!
なので、QRコードの準備をしておいたほうが慌てなくて済むと思います^^
QRコードは入場の際と同じQRコードです♪
コンセッション(4階)
※クリックorタップで拡大できます。
メインロビーでは映画館の定番のポップコーンやソフトドリンクが販売されています。
クラッパーズダイナー(5階)
※クリックorタップで拡大できます。
かつての青春の懐かしさや憧れを感じさせてくれるアメリカンヴィンテージの映画の世界を居心地の良い空間のカフェにしました。
https://www.q-plaza.jp/ikebukuro/pages/shop_guide.html
ワッフルを焼く甘いバターの香りが店内に漂います。
自慢のワッフルはサクサク軽い食感のアメリカンスタイル。
甘いデザートにはもちろん軽いミールメニューとしても、また、映画を見ながら楽しめるワッフルサンドもご用意しております。
グラッパーズダイナ―さんでは、ワッフルなどスイーツが充実していました。
鑑賞時間が15時付近の場合はこちらで食事するのなんていかかでしょうか。
BAR PANORAMA【バール・パノラマ(12階)】
※クリックorタップで拡大できます。
スクリーンに映し出されたような街の景色を贅沢に眺めながらオールデイ楽しめるイタリアンバル。
https://www.q-plaza.jp/ikebukuro/pages/shop_guide.html
ランチタイムはパニーニとカフェを、ディナータイムにはワイン片手にパスタやピザなど、メニューも豊富。また、映画を見ながらお楽しみいただけるパスタやパニーニ、ワインもご用意しております。
ボクが利用させていただいたバールパノラマさんです!
パスタやピザなどしっかりとした食事ができるので、お腹が減っている時間帯での鑑賞になりそうなときはこちらを利用するのがオススメです!
現にボクも鑑賞後の時間が13時頃。
お腹が減っていたので、バールパノラマさんで使用しました^^
注意事項
ミールクーポンを利用する際には3つの注意事項があります!
・ミールクーポンは5Fクラッパーズダイナー、12F バール パノーラマ、劇場売店でのみご利用いただけます。
・お支払い金額がクーポンの額面に満たない場合は、おつりが出ませんのご了承ください。
・ミールクーポンはご鑑賞日当日のみ有効となります。
グランドシネマサンシャイン 料金案内より
本来12円のお釣りがあるのですが、今回はありませんでした。
店員さんがお釣りが発生しないことを確認してくれたので安心です^^
コロナ禍での対応
※現在(2020年9月28日~)新型コロナウィルス対応で館内の食事には制限がかかっています。
以下にHPからの引用文を記載しておくので、確認してみてください!
土日祝日・・・・原則全席販売
※一部特別興行を除く
※劇場内へのお持込みは劇場でお買求めいただいたドリンク類のみとし、フード類はお持込みいただけません。※劇場コンセッションではドリンク類のみの販売となり、フード類の販売はございません。
※5階のカフェ(クラッパーズダイナー)、12階のレストラン(バールパノーラマ)ではフード類は店内飲食のみとなります。フード類のテイクアウトメニューの販売はございません。平日・・・・・・1席ずつ間隔を空けての販売
※一部特別興行を除く
※劇場内での飲食の制限はございません。
スペシャルシート(プレミアムクラス、グランドクラス)に関して。
場内の飲食に制限がかかる土日祝日は、ミールクーポン分のうち利用差額分を返金致します。
例)グランドクラスミールクーポン(1,200円)のうち、ソフトドリンク(650円)のみ使用
⇒1,200円-650円=550円返金
※ミールクーポンを一切使用されない場合はミールクーポン分全額返金致します。
※4階コンセッション、5階クラッパーズダイナー、12階バールパノーラマにて返金対応致します。
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/news/1595.php
スポンサーリンク
いざ入場!
※クリックorタップで拡大できます。
今回ボクが鑑賞したIMAXシアターのグランドクラスはシアター内の遥か後方です。
普段なら絶対選ばない位置(笑)
CHECK!【IMAXとは?】IMAX・IMAXレーザー・IMAXレーザー/GTテクノロジー それぞれの違い!
※クリックorタップで拡大できます。
グランドクラスは他の席とは仕切りがあり、完全に別空間として作られています。
これが非常にVIP感を感じて気持ちがよいです(笑)
スクリーンの見え方については、本来なら距離を感じてしまうと思い絶対選ばない最後列。
しかし、日本で1番大きいスクリーンですので見やすい!
ちょうどスクリーンの真ん中付近の高さに席の高さがあるので、巨大なスクリーンを見上げることなく見れるのは快適でした^^
迫力を求めるならもうちょっと前でもいいのかな?
とも思いました。
※クリックorタップで拡大できます。
シートはもう高級なシートにはデフォルトとなっているリクライニング付きです。足を伸ばしても広々です。あぐらすらできます(笑)
キノシネマ立川のプラチナ・プレミアムシートのほうがふかふかはしてますが、どちらも十分に気持ちいいので
あとは好みの問題になってくると思います。
※クリックorタップで拡大できます。
シートにはUSB電源が付いていますので、携帯の充電が可能です!
個人的にはとても良いと思うのですが
『鑑賞中の携帯使用を助長する』
という意見もあるみたいで、難しいですね。
リクライニングのボタンは足と頭の部分で別々に調整可能で、人が座っていないとリクライニング機能は使えません。
なので、席を離れると自動的に元の形に戻ります。
また同じIMAXスクリーンのフラットシートとプレミアムクラスで鑑賞した感想も記事にしています!
違いが知りたい方は、ぜひ読んでみてください!
CHECK!【グランドシネマサンシャイン】フラットシートの感想!感じた3つのコト!
CHECK!【グランドシネマサンシャイン】プレミアムクラスの感想とおすすめの座席!
スポンサーリンク
グランドクラスで鑑賞して思った3つのコト。

気持ちいい!
映画を自分のスペースを十分に確保して鑑賞できるのでとても快適です!
お尻が痛くはなるはなりますが、スペースがあるので席の中で周りを気にすることなく姿勢を変えられます。
肘掛も左右で2つ用意されているので優雅に映画が可能。
あと席の位置が他とは違う位置に特別に作られているので、その特別感から来る精神的な気持ち良さもあると思います(笑)
見やすい!
見やすいです!
この大きさのスクリーンだと全体を視界に収めるのが大変だと思いますが、グランドクラスはスクリーンを視界に収めるのが容易な位置にあるので見やすいです!
目線もスクリーンの真ん中の位置になっているので、『見上げて首が疲れる』なんて心配もいりません♪
ただ先程も述べましたが、迫力を求めるならもう少し前でも良いと思います!
値段が高い
やはりネックになるのが値段です。
今回はIMAXの鑑賞と合わさって、¥5,500かかってます。
5,500円あれば、もし安い日を選んで行けば5回映画を見ることも可能です(笑)
この料金の中にはミールクーポン代が含まれているので、実質の映画鑑賞にかかっているシート料金は¥1,800です。
何度か書かせてもらってますが、ボクは映画鑑賞時にトイレに行きたくなるのを避けるため、鑑賞前も鑑賞中もなにも口にしませんし、鑑賞後はそのまま帰ります。
なので、シート料金だけの選択肢があれば嬉しいです。
が、映画館側としては飲食をしてもらいたい気持ちが強いと思いますので、難しいですよね。
デートや友達と映画鑑賞する時は、おそらく飲食するシーンが鑑賞前後か鑑賞中に出てくると思うので、そういう時には良いかな。と思います!
ボクは基本1人で見たい人間なので…。。(笑)
CHECK!ひとり映画の素晴らしさを語った記事!
Twitterの反応
昨日は池袋のグランドシネマサンシャインにて、ブレランとワンハリの最高のIMAX二本立てを堪能してきました。
— そこらへんのいちボコブリン (@ushijimar3) September 11, 2019
グランドクラスという1席5500円×2なので、出費はかなり痛いが、それでもこの映像と音響と迫力は唯一無二。
特にブレランは、おそらくスクリーンで観れる最後の機会だけに、観れてよかった。 pic.twitter.com/SGmVKH414r
日本で一番でかいスクリーンだとかのグランドシネマサンシャインに昨日行ってIMAXレーザーGT?のブレードランナー観てきた。しかもグランドクラス席で笑
— さるぼぼ_どっか歩きたい (@mot_sarubaby) September 8, 2019
とんでもない迫力と映像美、前の席の客の頭が見えないリクライニングのVIPさ。映画館で家みたいに足伸ばしてダラダラ観れるとは笑
映画館はいい。 pic.twitter.com/YESCmMk6kf
IMAXのグランドクラスの席、映画鑑賞料金より高いってスゴいなぁ pic.twitter.com/tCRtcAT9py
— キャップ大佐 (@sw_fate555) September 6, 2019
グランドクラスの選民感パナかった😌 pic.twitter.com/kNcfBKV19u
— よっちゃん (@yossy0425) August 31, 2019
スポンサーリンク
快適に見れること間違いなし!

初めてフルサイズ(1.43:1比率)のIMAXスクリーンで映画を鑑賞しましたが、とても快適に鑑賞することが出来ました!
席自体の座り心地もさることながら、スクリーンの見え方までも計算をしてくれていると感じました。
あとは財布と相談をしながら今後の鑑賞を考えていきたいと思います(;^ω^)
今度は新宿ピカデリーさんの
プラチナルーム(¥30,000)にでも行こうかな…(笑)
おわり^^
・無料で映画・ドラマが楽しめる動画配信サービスについての記事!
Amazonでお得にお買い物!
Amazonでお買い物をするなら、Amazonの通貨となっているAmazonギフト券の購入(チャージ)がお得です!
現金でチャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のポイントが貰えます。

しかも今なら初回チャージ(5,000円以上)に限り1,000円分のポイントが貰えるキャンペーンをやってます!

終了時期未定ですが、突然終了の可能性も考えられます。キャンペーン中にエントリーすることをオススメします。※コンビニ・ATM・ネットバンキング支払いが対象になります。
グランドクラスのシートは、汗かきの私には蒸れて厳しいです。
また、私は身長174cmなのですが、足が宙ぶらりんになるし、背もたれもベストな角度というのが見つけづらく、全く好きになれませんでした。
と、言いながら「天気の子」と「テネット」はここで見たのですがwww
コメントありがとうございます!
人によって感じ方の差があるんですね…
ボクが行ったときはリクライニングを固定して、体育座りとか自由な鑑賞をしている人もいましたよ笑
テネットは首都圏の人などはここでしか真の価値を味わえないですからね♪