映画を彩りを加える要素には歌や演出などがあると思いますが、意外と大事なのが「ダンスシーン」
むしろお話ダメダメでもめちゃくちゃ良いダンスシーンが見られれば「オールOK!」になることあります(笑)
良いダンスシーンがある映画に悪い映画ありません!(笑)
そんな耳と目を幸せにしてくれるダンスシーンがあるオススメ映画を8つ紹介したいと思います!
・幸せな気分になりたい方。
・胸キュンしたい方。
はぜひ最後まで読んでいってください!
スポンサーリンク
この記事の目次
魔法にかけられて (2007)
アニメーションの世界に暮らすプリンセスが、魔法で現代のニューヨークに追放されてしまうディズニー・ファンタジー。『ターザン』『102』のケヴィン・リマが監督を務め、ディズニーの“お約束”が通じない実写の世界で右往左往するお姫様の冒険を、夢いっぱいに描き出す。主演は、33歳で“ディズニー・プリンセス”役を射止めたエイミー・アダムス。おとぎの国のシーンはアニメ、ニューヨークでのシーンは実写で描くというユニークな設定にも注目だ。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/328581/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
3.7 | 3.8 | 4.13 |
ディズニープリンセスが現実の世界に来て、あれやこれやと冒険するお話。
公開当時は「大したことないだろ…」なんて思って見なかったのですが、しばらくしてから鑑賞するとやられました(笑)
ディズニーのお約束を本当に現実世界でやる世界観に「一体この後どうなるんだ?」とワクワク。
もちろんディズニーお約束の歌唱シーンもあり、このシーンが悉く良い!
特におすすめなのが「So close」をBGMに躍る舞踏会のシーン。美女と野獣のオマージュや隠れミッキーが写るなどファンには堪らないシーンだと思います。
ただのBGMの歌詞がお父さんの気持ちの心情の吐露に繋がっていく演出は何度見ても飽きません!
アラン・メンケン神!
みんなの口コミ!
魔法にかけられて
https://twitter.com/miso__c/status/1365105440770519040
シンデレラ(実写)
美女と野獣
好みわかりやすすぎる笑 どの作品のダンスシーンも尊くて死ぬ
この夏アラジン実写版が人気のディズニー映画。私の一番のお気に入りは「魔法にかけられて」。「美女と野獣」のダンスシーンにも負けない大人ぽいダンスにうっとり
https://twitter.com/pooh70inu/status/1149499811567001605
どのキャラクターもキュートなのも好きなポイント
パトリックがかっこいいし。
「魔法にかけられて」の『So Close(そばにいて)』は本当に名曲なんだよ!
例え相手がジャファー様でも、ハデスでもガストンでも、ダンスしながらこんなの口ずさまれたら余裕で落ちるわ!!
https://twitter.com/meroya0324/status/618762954477940736
「魔法にかけられて」を見る
ジョジョ・ラビット (2019)
『マイティ・ソー バトルロイヤル』などのタイカ・ワイティティ監督がメガホンを取り、第2次世界大戦下のドイツを舞台に描くヒューマンドラマ。ヒトラーを空想上の友人に持つ少年の日常をコミカルに映し出す。『真珠の耳飾りの少女』などのスカーレット・ヨハンソンや『スリー・ビルボード』などのサム・ロックウェルらが共演。ワイティティ監督がヒトラーを演じている。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/369351/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
4.2 | 4.0 | 4.17 |
ここ最近でラストが最高だった作品!
ナチス政権下で生きる1人の少年に焦点を当てたお話なのですが、「ユダヤ人差別」「ナチス政権」という言葉から想像する内容よりも語り口は非常にライトなので軽い気持ちで見られると思います。
もちろん凄惨な過去を軽いタッチで描く事には反発の声もあったようですが、ジョジョ・ラビットはアカデミー脚本賞を受賞。ユーモアとシリアスのバランスが最高で、本当に大好きな作品。
「ダンスは自由な人のすること」
このセリフでわかるように、この作品におけるダンスは「自由」を表現するものになっています。
まぁ~~このダンスシーンのタイミングが良い!そしてダンスをすることの意義たるや!
決して長くはないダンスシーンですが、そのシーンを見た幸福は計り知れないと思います!
みんなの口コミ!
ジョジョラビット、伏線やキーワードのちりばめ方も回収も秀逸。ヨーキーの紙軍服、ロージーとエルサの会話、ダンス、靴ひも…綺麗に次々に繋がっていくのは気持ちが良いです。主演のローマンくんは可愛いくて、でも可愛いくて無邪気なだけでは済まされない複雑さも悲しみも演じていて素晴らしい。
https://twitter.com/chisenhana/status/1231184138826240000
ジョジョラビットの中で、ダンスは心が自由な人がやることってニュアンスのセリフがあってパリアメ見ながらまさにそうだなって納得して泣きそうになった
https://twitter.com/c23_yy/status/1232192168371998720
ジョジョラビット、みんなに観て欲しい。ほんとに。これは近年久しぶりに「マジでオススメの映画」ですわ……
https://twitter.com/10chanAcomicFun/status/1392135521212657672
「ジョジョ・ラビット」を見る
世界一キライなあなたに (2016)
世界中で読まれているジョジョ・モイーズの恋愛小説「ミー・ビフォア・ユー きみと選んだ明日」を映画化。バイク事故で車いすの生活となり生きる気力をなくした青年実業家と、彼の介護に雇われた女性の切ない恋の行方を描く。主人公の女性をテレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」などのエミリア・クラーク、実業家を『ハンガー・ゲーム』シリーズなどのサム・クラフリンが演じる。そのほか『アルバート氏の人生』などのジャネット・マクティア、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』などのチャールズ・ダンスらが脇を固める。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/357346/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
4.0 | 3.8 | 4.07 |
パッと見「よくある難病モノ」に見えてしまいますが、そうじゃないんですね。もっと深い人の命について考えさせられる作品。
主人公のルイーザが可愛い!顔がとかじゃなく、仕草や笑顔など人として可愛い!
肝心のダンスシーンは掛かる曲とシチュエーションが卑怯…!(笑)あんなの見せられたら胸キュン必至!
周りにたくさんいるのに「ダンスをしている2人だけの世界」感がもう見てて幸せ。これは良いダンスシーンに共通していると思います!先に紹介した「魔法にかけられて」もそうです。
あまりネタバレをしたくないので多くは語れませんが、このダンスシーンに浸るだけでも価値のある作品だと思います!
みんなの口コミ!
世界一キライなあなたに
車椅子の男性と介抱する女性の恋をQOLをテーマに綺麗に紡いでいた。受け止め方によってはいろんな解釈が出来そうな内容で、ダンスシーンは今まで見た映画の中でトップクラスに好きだし笑顔で「彼らにネタを与えてやるの」っていうルイーザが凄く良い。邦題は訳わからん。
https://twitter.com/BgTr2EzZ4uTDner/status/1264891062394351617
Me Before you(世界一キライなあなたに)のこのダンスシーンはいつ観ても素敵すぎる pic.twitter.com/RZOVf9Ktii
— 徒花 ❁ (@Adabanafuwari) March 18, 2020
世界一キライなあなたに 最高〜
https://twitter.com/LaLamihan/status/1381967957073399808
主人公ルーのファッションがめちゃくちゃかわいいし、ウィルがどちゃくそかっこいい…。ダンスシーン何回観ても胸キュンすぎる
はあ、もう一回見よ。
「世界一キライなあなたに」を見る
グレイテスト・ショーマン (2017)
19世紀に活躍した伝説のエンターテイナー、P・T・バーナムを『X-MEN』シリーズや『レ・ミゼラブル』などのヒュー・ジャックマンが演じるミュージカル。空想家の主人公が卓越したアイデアと野心で世界中を熱狂させるさまと、ロマンチックな愛の物語が描かれる。監督はマイケル・グレイシー。ミシェル・ウィリアムズやザック・エフロンらが共演。『ラ・ラ・ランド』で第89回アカデミー賞歌曲賞を受賞した、ベンジ・パセックとジャスティン・ポールが音楽を担当している。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/361326/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
4.1 | 4.1 | 4.28 |
歌が良いオススメ作品でも紹介させていただいた作品!
この作品について今更あれこれ語る必要はない気がします(笑)お話についてはツッコミを入れようと思えばツッコミを入れられますが、そんなの気にならなくなるほど歌にダンスに持ってかれると思います(笑)
二子玉のIMAXシアターで鑑賞したのですが、最初から最後まで感動させられっぱなしでしたね。
基本的に全部いいので、四の五の言わずとりあえず見ればいいと思います(笑)
みんなの口コミ!
音楽もダンスも最高
なぜか涙が止まらないのは
ありのまま生きようともがきながら
戦って それを歌とダンスで表現してるから
差別を受けているマイノリティの人達が、私を否定するなら戦うぞ姿勢が心打たれる
https://twitter.com/turkey0613emi/status/1350066000121667587
やっとグレイテストショーマン観れた~!!
ダンススクールでThis is meのダンスレッスン終わっちゃったけど、また踊りたいなーヽ(*´∀`)ノ♪
もっとこうゆう風に踊りたいっとか思った。 作品観ることも舞台人として大切やって改めて思ったなー…
https://twitter.com/arikanozomi6710/status/987989193920950272
休み期間に久々にみたグレイテストショーマンが良すぎて通勤中ずっとアルバム聞いてた
https://twitter.com/ttttnattt/status/1392651925124882435
「グレイテスト・ショーマン」を見る
エブリデイ(2018)
デビッド・レビサンの小説「エヴリデイ」を実写映画化したSF青春ラブストーリー。
毎朝違うティーンエイジャーに憑依して目を覚まし、毎日違う人生を送る霊体“A”。ある日、16歳の高校生ジャスティンに憑依したAは、彼の恋人リアノンに恋をする。
その後、カトリック信者ネイサンに憑依したAはリアノンに思いを告白。さらに数日後、Aは手紙でリアノンを呼び出し、自分の正体を打ち明ける。毎日違う人物になって現れるAに違和感を抱きながらも、交流を深めていくリアノンだったが……。ヒロインのリアノン役に「ナイスガイズ!」のアンガーリー・ライス。共演に「名探偵ピカチュウ」のジャスティス・スミス、「20センチュリー・ウーマン」のルーカス・ジェイド・ズマン。監督は「君への誓い」のマイケル・スーシー。
https://eiga.com/movie/88714/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
3.8 | 3.6 | – |
日本では見れるサービスが少なく、あまり有名ではないと思いますがめっちゃ良い作品。
まず「1日毎に容姿が入れ替わるけど恋をする」っていう設定が興味深い。
そして主演のアンガーリー・ライスが可愛い…!最近だとスパイダーマンやネットフリックスのブラックミラーにも出演するなど活躍の場を広げてます♪
ダンスシーンについては、「2人がやっと出会い通じ合う事が出来た喜び」を表したようなダンスでみてるこっちも嬉しくなります。
元気ハツラツな踊りを見て「ティーンエイジャーの恋、ええわぁ…」って感じ(笑)
現在(2021年5月時点)ではAmazonプライムのプライムビデオでしか視聴できませんが、きっと登録してる人も多いと思うのでぜひ見てください!
みんなの口コミ!
あなたは、好きな人の容姿が今と違っても愛せますか?
メッセージが素敵な映画は『エブリデイ』。 主人公は、毎日違う人間の体に憑依する霊体。霊体は、毎日容姿と身体が変わるが、愛情の感情を持つ。ある少年の身体に憑依した時に、ある少女に恋をする。あなたは、毎日容姿が変わる僕を愛せる…?
https://twitter.com/lalaland_japan/status/1051826622976782336
映画「#エブリデイ」 毎日違う身体に霊体を移して生きるAは、たまたま憑依した男の子の彼女リアノンに恋をする…。
毎日身体が変わるAが、大好きなリアノンに何とかして会おうとする健気さが可愛い
https://twitter.com/Mooo_Damedaaa/status/1308273872370688000
リアノンが彼氏に道具の様に扱われるのを見てると、こっちまでAとの距離を応援したくなる
「何か最近オススメの映画あるー?」
と聞かれれば、自信を持ってオススメしたい映画「エブリデイ」!
これはなんと毎日別の人間に憑依してしまう霊体と、ある少女のラブストーリーなんです。 最高のラストシーンが待ってます!
超オススメなので絶対観てみてほしい!
https://twitter.com/fujadouga/status/1293488502827409408
「エブリデイ」を見る
美女と野獣 (1991)
第64回アカデミー賞でアニメとしては初の作品賞にノミネートされたディズニー・アニメ。魔女によって醜い獣の姿に変えられた王子が住む城。そこに、ひとりの老人が迷い込む。老人を捜していた彼の娘もやって来る。娘は自分が住み込みの奉公をする代わりに、父を解放してもらう。野獣は娘とともに暮らすうちに少しずつ人間の心を取り戻していくのだが……。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/19085/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
4.0 | 4.1 | 4.24 |
これも今更説明する必要ないですよね?(笑)
遅まきながら大人になってからディズニー作品の楽しみ方を知り、その中でも美女と野獣は「美女と野獣 in コンサート」に行くくらい好きな作品です。
エマワトソン主演で実写化もされていますが、お城でのダンスシーンはアニメ版の方が好きです!
逆に冒頭のシーンは実写版の方が好きです!
実写版はIMAX3Dで鑑賞したのですが、あまりの再現度と歌唱の素晴らしさに涙しました(笑)
アニメ版と実写版、両方とも評価の高い作品となっておりますのでぜひ併せて鑑賞してみてください♪
みんなの口コミ!
マジで美女と野獣とかいうアニメも実写も完璧な映画
https://twitter.com/mohumoshitai/status/1393936350638862342
美女と野獣のダンスのシーンできゃーーー!!!!ってなれるので、私はまだ乙女らしい
https://twitter.com/nodoka120401/status/1393093725367140361
アニメ見る度に泣いてるから美女と野獣乗ったら絶対泣く
https://twitter.com/ridisney927/status/1391993990589804547
「美女と野獣」を見る
ラ・ラ・ランド (2016)
『セッション』などのデイミアン・チャゼルが監督と脚本を務めたラブストーリー。女優の卵とジャズピアニストの恋のてん末を、華麗な音楽とダンスで表現する。『ブルーバレンタイン』などのライアン・ゴズリングと『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などのエマ・ストーンをはじめ、『セッション』でチャゼル監督とタッグを組んで鬼教師を怪演したJ・K・シモンズが出演。クラシカルかつロマンチックな物語にうっとりする。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/358727/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
3.9 | 3.8 | 4.10 |
最初と最後10分だけで途中のつまらなさを消し飛ばした作品!(笑)
これもIMAXで鑑賞したのですが冒頭の「Another Day of Sun」シーンの素晴らしさたるや!ここのダンスシーンはえぐい…(笑)
そこから意外と歌の少ない本編に飽き飽きしていたのですが、ラスト10分。「Another Day of Sun」のBGMがかかり始めた時から始まるラスト10分間は今まで見てきた映画の中で1番好きなラストシーンだと思っています!
あのシーンがもつメッセージは僕が30年で出した考え方と全く同じで、ちっぽけな自分を肯定してくれたように感じました。
最初と最後が飛び向けて好きですが、途中のダンスシーンも映像として凄いのでまだ見れてない人は是非!
みんなの口コミ!
ラ・ラ・ランドのサントラ好きすぎて1日3回は聞いてる。
https://twitter.com/nano_film__/status/1392090956321619970
Another day of sunめっちゃ良い曲じゃない??
「ラ・ラ・ランド」鑑賞 音楽、衣装、ダンスが素晴らしかった。劇中音楽未だに聴いてます。衣装も可愛かったし振り付けも印象的で、芸術ポイント高い映画。特に最後のストーリーの展開にはかなり驚かされたし、引き込まれた。たった一つの選択の違いが全く違う未来を切り拓く…終わり方良かったな。
https://twitter.com/timi_65Mov/status/1302930818692648965
#この映画のここが好き
— レナード (@Leonard_3104) January 30, 2019
『ラ・ラ・ランド』
丘の上でのダンス。”A Lovely Night”というタイトル通り、恋が始まる瞬間の高揚感を踊りで表現した美しいシーンだ。背景は合成ではなく実際にマジック・アワーに撮影していて、2日かけて10テイク撮った中から選ばれたテイクらしい。 pic.twitter.com/szY5KjRCEX
「ラ・ラ・ランド」を見る
ザ・プロム (2020)
ドラマ「Glee」シリーズなどを手掛けた、ライアン・マーフィーによるミュージカル。名誉挽回を狙う元人気舞台俳優二人と、プロム参加を目指す女子高生カップルが、目的達成のために奮闘する。『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』などのメリル・ストリープや『めぐりあう時間たち』などのニコール・キッドマン、カップルを演じるアリアナ・デボースやジョー・エレン・ペルマンをはじめ、ジェームズ・コーデンやキーガン=マイケル・キーらが共演する。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/374858/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
3.8 | 3.8 | 3.69 |
歌も最高!ダンスのキレも最高!
ネットフリックスオリジナル作品で劇場公開もほぼされていなかったので、知名度は低いと思いますが大好きな作品!
歌がいちいちいい曲だし、躍る人たちのレベルの高さたるや!ダンスに関しては、素人ではありますがキレが凄い!
個人的に好きなのは「ショッピングモール」のシーン!よくよく考えると酷いことしてるやつらがハッピーに踊ってるシーンだったりするのですが、ミュージカル映画に細かい事は求めません!(笑)
お話自体の都合のよさや一部キャラクターの掘り下げ不足など不満点はあるにはあるのですが、歌とダンスの素晴らしさでカバーしちゃってる大好きな作品!
みんなの口コミ!
『ザ・プロム』2020 Netflix 役者生命の危機が訪れているNYの元人気舞台俳優が女性同士のカップルでプロムに参加することが問題となった女子高校生の存在を知り、キャリアアップを企て乗り込むが…。名優たちと若手俳優たちの歌とダンスが元気をくれます。素晴らしい。
https://twitter.com/chiyomik1/status/1338407012820893697
『ザ・プロム』
https://twitter.com/nico40984150/status/1336865764951748609
明日、Netflix配信開始ですがこの作品は映画館かな、と思って駆け込みで鑑賞して来ました。
評判通りの名優、名演、優れたオリジナル楽曲、ダンス。肩の凝らないベタベタな展開でラストは観た者皆を笑顔にしてくれます。
色々あった2020年最後にハッピーにして貰えます
ザ・プロム
ブロードウェイの舞台が元ネタ。メリル・ストリープ、ニコール・キッドマンの演技が物語を押し上げる。ハッピーなミュージカル映画で気分を上げようとしたら心の琴線を弾かれまくってボロボロ泣いた。
説明は不要。ダンスとミュージックの洪水に飲まれ、感性を震わせて下さい。
https://twitter.com/pitcoco_cinema/status/1378359761335431170
「ザ・プロム」を見る
はじまりのうた (2013)
第80回アカデミー賞歌曲賞を受賞した『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督が、同作に続いて音楽をテーマにして放つヒューマンドラマ。恋人に裏切られた失意を抱えながらバーで歌っていた女性が、音楽プロデューサーを名乗る男との出会いを通して思わぬ運命をたどる。主演は『つぐない』、『プライドと偏見』などのキーラ・ナイトレイと『キッズ・オールライト』などのマーク・ラファロ。キーラが披露する歌声や舞台となるニューヨークの街並みや、人気バンド・Maroon 5のアダム・レヴィーンの出演も見どころ。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/350077/story/
Filmarks | 映画.com | yahoo!映画 |
4.0 | 4.0 | 4.14 |
歌にフィーチャーされがちだけど、素敵なダンスシーンもあるんです!
こちらも歌が良いオススメ作品等で紹介させて頂いている作品ですが、中盤のスティービーワンダーの「For once in my life」を2人でシェアしながら聞くシーン。
場所はダンスパーティー的な会場。周りはその場でDJがかける曲に合わせて踊ってるのですが、主役の2人だけは「For once in my life」を聞きながら踊っている。
傍から見たら皆が同じ「踊ってる人達」。でもこの2人だけは違う音楽で2人だけの世界のダンスをしているのです…!
ここでも良いダンスシーンのポイント。「ダンスをしている2人だけの世界」が表現されているのです!
ここではダンスについては触れましたが、歌も演出もお話もいいのでまだ見たことがない人はぜひ鑑賞してみてください!
みんなの口コミ!
映画の中の好きなダンスミュージックの話で 永遠に語れる気がする。
「はじまりのうた」
♪For Once in My Life「ウォールフラワー」
♪Come On Eileen「彼の見つめる先に」
♪There’s Too Much Love「エブリデイ」
https://twitter.com/K_mv__/status/1297154007220154375
♪This Is the Day
#ちょこっと出てくるダンスシーンが魅力的な映画 『はじまりのうた』のダンス我慢チャレンジ
Begin Again Don’t Dance Challenge Clip
https://twitter.com/MWesterberg007/status/1111435687490781186
youtu.be/V2MeKLpa9qk
『はじまりのうた』(2013)
— Choco (@choco_akk) May 11, 2021
もう何回も観てる映画
このシーンが大好き❤
一緒にお互いのプレイリスト聴きながら街中歩いて2人だけの世界って感じがほんとに最高 pic.twitter.com/aHGUSIvrhB
「はじまりのうた」を見る
ダンスシーンが良い映画はもれなく良い映画!
いかがでしたでしょうか?
「良いダンスシーンがある映画はもれなく良い映画」
言いすぎなようにも聞こえるかと思いますが、結構本気で言ってます(笑)
「良いダンスシーンがある映画は他の全ても良い」というわけではありません。ただ自分に響くダンスシーンがあると
「言いたいことはあるけど、許しちゃう…!」
って気持ちにさせてくれます。これはもう感情の問題なのでどうしようもありません!
皆さんもぜひ今回紹介した作品の中で気になる作品がありましたら、ぜひ視聴してみてください!
コチラも読まれてます!